大和 黒木北城



ファイルNo3646


          堀切                  

@ くろききたじょう 
  別名  

A住所:宇陀市大宇陀区本郷
B目標地点:本郷溜池
C形式:山城  D比高:30m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切・土塁
G時代/人物:戦国期/松永氏?
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  10分

J撮影・訪問時期:2020年03月

  

道案内 

名阪国道(国道25号線)の針インタで下り、国道369号線を南下します。約16km先榛原区中心部のY字を直進して榛原中心部に入ります。約1km先の荻原の信号で斜め左方向の国道370号線に入ります。約300m先榛原ロータリの信号で右折し、約200m先の榛原駅前の信号から約6.4km先、内原の信号で左折します。国道370号と166号共用線を進みます。約2.8km先の信号で左折し、大宇陀高校前を通過します。400m先を信号を右折し、すぐのY字は斜め左に進みます。約1.1km先、(又兵衛桜の約500m手前)を左折します。坂を上ると右手に椿寿荘、正面が本郷溜池です。左手へ池の周りを歩ける遊歩道を進みます。遊歩道は池に沿って右に曲がりますが、その正面を登ります。(左手下にゲートボール場があります。)尾根に登ったら左手に進むと城跡です。

訪城備忘録

遊歩道の曲がり角に突き出している斜面を登ります。尾根まで登って右手方向の尾根上を進むと間違いです。^^; 最初の尾根ピークから左手方向に下りていくと城跡です。最初にすぐに小さな堀切、その先の尾根にピ^クがあり、櫓台のようです。その先を下りると思いのほか広い郭があります。その先に一段下がった郭があり、東下にけっこう広い郭、北下に大きな堀切があります。 西側斜面は遺構かは定かではないです。縄張りとしては簡単ですが、郭は黒木西城より広いという印象です。

登り口
歴史

築城時期・築城者は定かではないようです。宇陀松山城の秋山氏を永禄三年(1560年)に松永久秀が攻めた際の陣城群という説があるようです。

櫓台手前     主郭下段郭
宇陀松山城遠望・手前の尾根が黒木北城
  
堀切
堀切
堀切

近くの城・関連の城: