近江 / 高屋城



ファイルNo2646

               城址碑    

@ たかやじょう 
  別名 高屋砦

A住所:米原市柏原
    旧:
坂田郡山東町柏原
B目標地点:
C形式:山城  D比高:250m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀・土塁・碑
G時代/人物: 室町期?/高屋氏
H満足度:
凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
 
尾根まで林道で行って登城口から10分・麓より歩いて60分
J撮影・訪問時期:2011年06月

  

道案内 ←登城口 ←城跡

彦根方面より国道21号線で来ると、梓河内の信号で右折し、すぐに名神高速のガードをくぐり集落に向かいます。集落手前に左折する道があり、案内板の立っています。その先は林道ですが、入口にゲートがあります。この林道稗谷線に入り麓より城跡下まで5.5Km(比高で300mくらいでしょうか)進みます。城跡下の尾根は広い駐車場のようになって、ここは八講師城の登城口です。その先、林道上丹生柏原線<2018年06月現在通行止めになってます。>を左手に降りて行き、柏原方面に進みます。約1.2km先、大きなU字カーブのところを登り尾根を5分も進むと城跡です。 八講師城側からいけない場合ですが、国道21号線、柏原小学校東側横から入り、川沿いを進み林道に入ります。登城口まで約4kmくらいです。<八講師城駐車場には全面通行止めと書いてあったので、ここからもどこかで通行止めになるのかもしれません。>

訪城備忘録

二つの尾根の間の谷部に延びる二重堀、これが山の斜面に延々続いています。登ってきた尾根側と二重堀を挟んで反対側の尾根に城址碑があり、登ってきた尾根が落ち込んだところが不完全ですが平坦地になっています。ほとんど岩の無い斜面でありながら、一箇所、頭大の石が数十個置かれているところがあり、これは後世のなにか? なんとも解らない城です。ただ、印象は多賀の桃原城の小型版かなと思ってしまいました。つまり、八講師城、あるいは、その他京極氏の城のための牧(馬の牧場)ではないのかな。どうにもわかりません^^;

意図のわからない石群
歴史

詳細不明の城で、京極氏の家臣の高屋氏の居城とも伝わります。

二重堀状・向こう側の尾根に城址碑             谷間の平坦地    
登り口カーブからの眺望               登り口(左手に登る)
尾根にあるトレッキング案内板             城跡遠望    
  
巨大な竪堀風               尾根斜面の二重堀
平坦地からの二重堀・土塁             尾根の土塁    

近くの城・関連の城: