近江/ 平塚館



ファイルNo2453

小谷城の移築門?がある

           山門(小谷城移築門<裏門>の伝承有)     

@ ひらつかやかた 
  別名 

A住所:長浜市平塚町
    旧:東浅井郡浅井町

B目標地点:実宰院
C形式:平城  D比高:−−m 
E現況:寺・宅地・田畑

F遺構等:郭・土塁・庭園・類似説明板
G時代/人物:戦国期/平塚氏?
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  2分
J撮影・訪問時期:2010年05月 他

  

道案内 

北陸自動車道長浜インタを下り、県道37号線を東に進みます。3Km先の国道東上坂の信号で左折し、国道365号線に入ります。約4.7Km先の(草野川を渡って)八島の信号を越えて500mを左折し、250m先をまた左折して平塚の集落に入って右手に実宰院があります。

訪城備忘録

寺の周囲に低い土塁が巡り、室町期の庭が残ります。本堂には淀殿が寄進したとされる見久尼の木像が安置されているとの事です。山門は小谷城の移築門の伝承があります。 私が訪れたのは2010年5月でしたが、2011年の大河ドラマ、「江〜姫たちの戦国」もあり、浅井氏のゆかりの場所をまわるバスツアーが長浜から出ているようで、ちょうどバスが来てました。

なんどか訪れますが、大河ドラマの頃の人手は無くひっそりとしています。お願いすると住職が歴史の説明をいて頂けます。

本堂
歴史

城(館)としては、平塚氏の館であったと推測されます。
実宰院は浅井長政の姉の昌安見久尼が中興した寺とされ、小谷城が落城後に浅井三姉妹がここに匿われたという伝承があります。見久尼は相当に大きな方だったようで、三姉妹を探索した織田方に対して、三姉妹を衣の中に隠して難を逃れたとされます。

寺周囲の土塁
  

近くの城・関連の城: