西三河の城001/

                                                                               

生田城 0288 
城址碑
A 岡崎市美合町生田屋敷 B県道48号線名鉄線ガート近く  C平城
岡崎市中心より国道1号線で豊橋方面に向かい、ほたる橋南の信号を右折し、県道43号線に入ります。名鉄線ガード手前左側の水田の中に城址碑があります。

F遺構等:石碑  G戦国期/酒井氏・生田氏  H満足度:凸
酒井彦四郎の居城という伝承もあるようですが定かでなく、生田六左衛門の居城と伝わります。

J訪城:2004/09
小美城 0316
集落内の説明板
A 岡崎市小美町深萩 C平城
岡崎市中心より国道1号線で豊橋方面に向かい、ほたる橋南の信号を左折し、東名高速下の御蔵橋東の信号で左方向に行きます。300m先で左に曲がり乙川を越えると小美集落です。集落入り口に説明板があります。板倉勝重生誕地碑は小美集落(県道のまだ手前)手前の右側の民家庭先にあります。

F遺構等:石碑・案内板  G戦国期/−−氏〜板倉氏  H満足度:凸
米津四郎右衛門が築きました。(深溝)松平忠定が攻め取り、この地の板倉八右衛門頼重が忠定に臣下し、小美城に居城しました。頼重の孫の勝重は初代京都所司代となります。

J訪城:2002/09
    
田口城 0275
土塁と思われる箇所
A 岡崎市田口町  C丘城

国道1号線の岡崎城(岡崎公園)から豊橋方向に向かい、社会保険事務所東の信号で左折して小呂通りを進みます。(あるいは、岡崎ICそばで県道26号(岡崎環状線)に入り北上します。県道26号と小呂通りは小呂町4の信号で交差しますので、県道26号ではこの信号で右折します。)小呂町4の信号を越え、2Kmほど先の箱柳城址碑を過ぎさらに2Km進みます。常盤田口のバス停付近で左折したあたりが城跡です。個人宅に土塁と五輪等が残るとのことですが、私は見つめられませんでした。

F遺構等:土塁  G戦国期〜/中根氏H満足度:凸
中根七九郎の居城と伝えられ、箱柳城の支城と言われます。

J訪城:2004/04