相模 三崎城



ファイルNo2148

              説明板・城址碑     

@ みうらじょう 
  別名 

A住所:三浦市城山町
B目標地点:三浦市役所・三崎中学校
C形式:平山城  D比高:30m 
E現況:公共施設・宅地

F遺構等:郭・堀切・土塁・碑・説明板
G時代/人物:鎌倉期?/三浦氏
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  1分

J撮影・訪問時期:2010年05月

  

道案内 

三浦縦貫道路の林インタから国道134号線に入ります。6km先で京急三崎口駅を越えます。3.8km先油つぼ入口の信号で、さらに2km進んだ三浦市役所前の信号で左折し、さらに100m先を左折します。三崎中学のグランド側に城址碑と説明板があります。
 
訪城備忘録

ところどころに土塁の痕跡が残り、空堀は現在は道となっていますが、三浦市役所と三崎小学校周囲、図書館東側にその形はなんとなくわかります。しかしながら、全体的には市街化が進み遺構はあまり残っていません。

歴史

築城時期等は不明ですが、新井城の支城として築城したと思われます。永正十五年(1518年)に北条早雲攻められ、新井城で三浦義同(道寸)が自刀し三浦氏は滅亡した際に三崎城も落城したとされます。その後、北条氏の支城として機能したようですが、天正十八年(1590年)の豊臣秀吉による小田原攻めで北条氏は滅亡し、その際に三崎城は廃城となったとされます。

  土塁        桜の御所説明板
  
現地説明板より      三浦港眺望

近くの城・関連の城: