越中 下笹原砦



ファイルNo4025


                            

@ すもささはらとりで 
  別名 増山城 

A住所:富山市八尾町下笹原
    旧:婦負郡八尾町

B目標地点:
C形式:山城  D比高:50m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切・堀・土塁・標識
G時代/人物:戦国期/神保氏?
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  標識から15分

J撮影・訪問時期:2024年03月

  

道案内 

富山市内よりは国道359号線を婦中・砺波方面に向かい婦中町長沢の長沢西の信号で国道472号線に左折します。(北陸自動車道富山西インタからだと県道41号線を南下、途中から県道31号線に変わり、インタから約4km先が長沢西の信号で直進して国道472号線に入ります。) 約9Km先の福島三の信号です。ここから約400m先の福島ニの信号を左折します。(八尾町の中心部の手前になります)坂のまち大橋を渡り、坂のまち大橋の信号を直進して県道199号線に入ります。約200m先を右折し小長谷橋を渡ります。約1.8km先、左手が墓地で、右側に「下笹原砦」の標識があります。ここの小道を登って行き、約200m先、緩い尾根先端が小道に張り出しているところで左方向に登ると城跡です。
 
訪城備忘録

小道の途中から斜面を直登します。わりとすぐに堀切の外側に至ります。ここにはL字に土塁があるように見えます。これを越えると主郭南側に明瞭な堀切があります。大きな堀切ですがやや藪ってますので、全体像が見にくい状態です。主郭下東側には横堀があります。こちらも深さもある明瞭な横堀です。南端は東郭と主郭をつなぐ坂土橋があります。 主郭は小さいものです。主郭北下は帯郭状ですが削平は甘い感じです。

小さな城ですが、堀切、横堀はけっこう立派で、見ごたえがあります。

道沿いの標識と登り口
歴史

詳細不明ですが、神保氏の家臣が在城していたとされるようです。

坂土橋      横堀
小道から直登の地点     城跡手前    
  
堀切
堀切
横堀
主郭
主郭北下
北下から主郭の切岸
横堀
東郭から横堀
横堀
横堀と正面土橋

近くの城・関連の城: